menu

nkmn@memo『メモのはしきれ』

生産性のない話やメモをただただしている。 

nkmn@memo

2022年9月6日の投稿4件]

04:46

【国立演芸場 談志ひとり会 ラスト・デイズ08『芝浜』1998/12/8】

う~ん……芝浜、やっぱり芝浜だよなぁ……!
年の瀬の空気がそうさせるのか、冷え込む頃に聞くかんじ。

談志さんはひとのはなし、人情話がほんとによい。
ひとの味を演じるのがうまい人なんだよなぁ……

人情八百屋とかも好きだな。
たけしさんの演と並べるのもおもしろい。

173文字 No.785鑑賞,いま

04:05

>>783 関連した話。
談志さん、明らかに巧い人なのはいくつか聞くとめちゃくちゃわかる。
ただすごく邪道をゆくひとでもあって。
いくつかは「知ってますよね」前提で進むことも割とある。
間に挟むネタも時事ネタや風刺だったりして、今ではわからない笑いどころもあって…
でもこれは古典に凝り固まった世界では随分と間口を広げたこととおもうんですよね。
その時代の人にぐっとフォーカスして、引き込むちからがあったんだと思う。

聞きかじったはなし、談志さんも先人の落語に勝てないと思ったことがあるらしく、
己が道を進んで邪の道を切り開いたひとだっておはなしもあるのですが……
当然ながら基礎的にはすごく巧く、芸に芯や熱あるひとであるから、
古典中の古典をやるとほんとうに唸るような技巧が見えることがあるんですよね。

故に、私からはオススメがすごく難しい……
安定してないんですよね、常に自分や自分を見るひとを俯瞰でみていて。
その時代の場を読み、纏って、躱して、お話をしているようなかんじがある。

それでいて、皮肉屋で、秘めた物もあり、お人柄から滲むものもある……
個人的に、一番その「時代」を生きた人だなと思っておるし、
「時代のひとびと」に支持されて、「変わらぬ古典」をもやってきたひと…という感じ。

そこが見えてくるとぐっと面白くなるんじゃないかな、なんて思っている。
私はそこまで深堀りできていないのだけれどね…

609文字 No.784いま

03:53

落語、ひとり演劇みたいなところと弁舌のかたちが芸なのがいいんですよね。
庶民の文化というのもかなり大きいとおもう、お笑いに通じてる道というか…
想像力をつかった遊びのひとつだと思っておるんですよね。

まくらがあって徐々に江戸時代に向かっていく。
当時の人々が楽しんだものがそのまま口伝で今に残っている、
その語り継がれることの面白さ、再演や改変に面白さを見つけたりとか。

語り継がれるのは、江戸時代の笑い話、人情噺、それだけに収まらぬ、ほんのすこしの奇天烈さ。
リアリティラインは漫画とかの方が近いのかも。あとはコントだとか。
そんなヤツいないだろ!ってのも面白さのひとつだし、ナンセンスに着地することもある。
絵が無いからこそ語れる演出、ラインを飛び越えてしまう妙だってある。

この辺のお話は割と伊集院さんのラジオの受け売りがたくさんあるし、
ラジオのゲストで落語家さんが出る回とかも割とおもしろくてよきです。
歌丸さんとか楽太郎さんとかね…あの辺のお人はその生業に生きる人ゆえの言葉があっていい。
落語家時代のお話を一緒に重ね合わせたりしながらね……

ただ、何が面白いかってなるとほんとにむずかしい。
それこそ巡り合わせだと思うんですよね。
ラジオのチャンネルを合わせたら偶然心にぴったりはまったとか、
誰かがしていた話がうっかり耳に飛び込んできた、だとか。
寝しなにぼんやり聞いてた話が耳に残ることだってあるし……

落語、個人的にはわかんなければ寝てしまっていいと思っている。
眠れたほうが身体にはいいし、耳に残ればそれはそれで財産だし。
ぼんやり聞くのには多分結構いいものじゃないかしら……
まぁ、一本一本長いしね。

そう「入りはどんなことでもいい、興味を持ってくれることがありがたい」
なんて、今の圓楽さんがおっしゃってたことを思いだす。
人に見せるのでなく、語りかけている、というのが落語の妙かもしれない。
ラジオがリスナーに聞かせるものであるように、目の前のひとの気配をもって語る、笑わせる。
聞く耳が向けば、語り掛けてくれる人がいる。そんな感じかもしれない。

見向きもされなければ、落語は成立しないんですよね。
逆にそういう惹きつける何かを察知するための、なんだろう…
何か手触りのようなものがあったなら、落語は多分、おもしろい。

んじゃないかなぁ。

991文字 No.783いま

03:10

断続的にでもめっちゃ寝てるせいなのか、情緒を崩すことがすくないからか、
それともテングのビーフジャーキーのおかげかわからないのですが
ここ数週間疲れてはいても内蔵がなくなる感じがだいぶ薄まっててうれしい。

グミサプリのマルチビタミンが成果的には一番大きいかも。
鉄とか亜鉛系もそうなんだけど、サプリメント意外と効いたりするから侮れない。
プラシーボかしらとも思うんだけど、普段ぐずぐず食わずな食生活してるのもあり
少なからず身体がありがたがってくれてる感じがありますね。

栄養ドリンクは寝る前に飲むといい(疲れ感が緩和されるため)みたいな。
ミネラルと水分とったほうがいいよ(熱中症もろもろ対策)みたいな。
動いた後はプロテインで回復させよう!みたいな、みたいな。
そういう割かし基礎的な食品補助は時々やるべきだな~とおもう。

豆乳飲んでた時期とかけっこう元気だったしね…!
足りない成分おぎないおぎない 息つき生き延び……

415文字 No.782いま

Powered by てがろぐ Ver 4.1.0.

Menu

top