menu

nkmn@memo『メモのはしきれ』

生産性のない話やメモをただただしている。 

nkmn@memo

2023年3月15日の投稿2件]

17:16

人類愛、愛おしいな……

最近視界がキュッと詰まってて見えないこともおおくて
かたちにならない感触などにとどまっていることも多いのだけど。
現してくれると そうだなぁ。と思い起こしたりできる。うれしいな。

102文字 No.1087いま

16:54

大脱出の座談会あるの、いいな~~!!
あそこで語り合う場があるのとか、苦労分かち合っているの安心する。

これまでの信頼関係がなかったら事務所もOK出さないだろうし、
ある種「絶対おもしろくしてくれる」担保があるから人材を貸してくれてる。
そういう契約関係でもあるよな、と思ったり……

大脱出の拷問コンテンツ感、コンプラアウト!のかんじは
90年代~00年代コンテンツをやろうって気概をちょっと感じたり。
それこそ電波少年とか黄金伝説の初期の辺りとか……
多分それを見て育ってる人といない人だと感覚も違いそう。
電波少年やらの企画、よく「今のコンプラじゃアウトだ」っていうけど
「当時からアウトだったよ」って仰ってたのおもだしたりとか。

これが思い出になったりだとかキャリアに繋がるから許されてるところはあると思う。
かつてのそういうコンテンツを踏まえての水ダウの流れだと思うし……
リターンはある程度考慮されていると嬉しいなの感じ。
ここを踏み違えたらきっとほんとのアウトなんだろうなと感じるのと同じく、
多分ああやって作り続けられるのはきちんと返るものをつくる気概があるからだとおもっている。

残酷コンテンツの視聴者側の熱狂感もわかるんだよなぁ
視聴率とかを見るに、みんなこれを見たいんだろうっていうか…
多分、そこに惹きつけられる何かがあるんだよなぁ。
そういう意味でも今どう転ぶかは素直な興味がある。

これほんといい大人が囲んである程度の保証をしつつ、
コンテンツとして身を張るからこそ成立しているところだと思うし、
確かな経験値ありきバランス感覚でやるショウアップは、プロフェッショナルの仕事だとおもうのです。
無法の場所で不作法にやられるよりはこうして形にしてくれた方が個人的にはうれしいな。
人気になりすぎず、ほどよく売れてほしい ほどよく……
媒体がややマイナーの有料配信っていうのはかなり理にかなっているきがするね、
その時点で門を叩ける人が選別されているっていうのは存外でかい気がするよ。
DMMが作りたい土壌みたいなのをすこし感じたりして。そこは少し嬉しかったり。

897文字 No.1086いま

Powered by てがろぐ Ver 4.1.0.

Menu

top