menu

nkmn@memo『メモのはしきれ』

生産性のない話やメモをただただしている。 

nkmn@memo

No.820

11:28

完全にノックダウンの日曜日…
作業は進まないし、夜は爆睡!!
こういう日挟んでいかないと生きていけないの……かなしいね。

そういえば、うる星やつらが再アニメ化ですってね。
そろそろ放送が近づいてきており、なんとなしるーみっくな機運が高まっている。

調べれば調べるほどにここの影響力はやっぱりすごくて、
80年代以降のアニメや漫画に大きな影響があったとのこと。
ドタバタSFにラブコメ、この辺の創作パワーは確かに大きな目かもしれない。
イメージ的にもオタク文化的にも結構大きなポイントではなかろうか…?

再アニメ化で気になるのは、「今や当然となったもの」みたいな部分。
当時の衝撃は今のあたりまえであったりして。
今の価値観でどう受け取られるのかな?というかんじとか。
逆に再発見みたいなことになってくれるのかしら?みたいなところ。

あとは個人的に旧アニメがそこそこ長期の作品だったのに対して、
新アニメは10分の1以下のボリュームになるってところ。
ヤッターマンの再アニメ化とかが割とそうなんですけれど、
長期のアニメだからこそ生まれたあの熱量を超えることってなかなか難しいのではないか…!
例えばただの一モブであったメガネが千葉さんのアドリブ力で存在感を獲得して、
ある種視聴者の代弁者として勝手にキャラ立ちしていったこととか。
現場とテレビの前でしか発生しないエネルギーのようなものは、
意外とアニメそのものの評価の一部と一体化してるところはあると思う…

原作にはないエッセンスみたいな部分を取っ払ったあとに残るのは、
当時そのままの80年代の古い作品だってところ……
画面が綺麗になるだけじゃやっぱりアニメ作品としては足りなくて
古びない部分をうまく掬って作り上げる技量が必要なのですよね。

みたいな!難しいバランスをすご~~く感じている。
少なくともそういう作品だと思うんですよね…

高橋留美子先生自身も、これは20代の漫画だって方向転換されて、
さまざま作風を変え別の名作を創っておられるわけで……
若さの勢い、フレッシュさ、当時の空気感込々でのあの作品を
今にどう動かしていくのか……そういう意味でも楽しみなのです。

難題であるとおもうんですよね、素材はすでに揃っている。
生かすも殺すも今の創作性にかかっておる…過去をなぞるだけでは多分満足してくれないぞ…!!とじる

と、つらつら語ってしまうけど、なんかよくない語りなきがしてきたのでしまいます。
批判寄りっぽいな、この感じだと……そんなことない…楽しみなんだよ…!!
期待と不安がくるくるしてるだけなんだ……!!

アニメはアニメですごくオリジナル要素が加味されている感じもあるし、
原作そのままのおもしろさを今のアニメにしてくれるんだとしたら興味がある!!

1167文字 No.820いま

Powered by てがろぐ Ver 4.1.0.

Menu

top