nkmn memo

メモ用スペース

2021年の投稿384件]

2021年12月 この範囲を時系列順で読む

Icon of nkmn
Creepy Nutsを深掘り - SIDE B | FUKA/BORI

「FUKA/BORI」は、音楽を嗜好品のように味わう、最深音楽コンテンツ。
ホストは、東京スカパラダイスオーケストラ・谷中敦。
SIDE Bは、アーティストが影響を受けた楽曲を深掘り。

SIDE Bでは、自身が影響を受けた音楽を通してCreepy Nutsを深掘り。

Creepy Nutsへのインタビューすごくよかったので置いておきます。
DJ松永さんの想いをたくさん聞けたのがとにかくよかった……

そこへ至るまでにはやっぱり理由がある。
誰のために戦うのか、そこへ対する解答へ辿り着くまでの岐路を想う。
ストイックな人たち、自分の為すことに真摯な人たちだからこそなんですよね。
溜息ついてしまったな……
Icon of nkmn
わたしは褒められるとめっちゃ照れるぞ(照れるぞ!!
私自身ではちょっと遠くにある位の時が一番キラキラみえると思ってるので
喜びながらもちょっと物陰に隠れたりしている はずかしうれし…

こう、パーティーモールの輝きに近い奴だとおもうのね。
季節が過ぎたら倉庫なりゴミ箱なりに入ってしまうようなやつ。
近くで見たら意外と安っぽくて、でもあると賑やかでうれしい。
そんなくらいの距離感のやつ!

だからあんまりまじまじ見るものでもなし、
結構チープなので恥ずかしい……!! はわはわ
でも思い出と一緒にきらきらできているとうれしいなぁ
あってよかったな~って思ってもらえるのは幸せだ!

踊ろう きらきら くるくる ぽわ~~
Icon of nkmn
そうだ、光クラブの舞台もU-NEXTあるんだよなぁ…!(過去公演のやつ!)
あれもみたい、これもみたい……ハワハワ

中村倫也さん、2011年のロッキーホラーショー出てらしたんだよなぁ
見たいよ~~映像化してないのかな……CDしかない…情報が……

Icon of nkmn
PCで見ると、画像……でかいな!!
(これログとかを乗せる為にcssで高さ上限を2000px上限とかにしてるからなんですが…)
難しいな~こっち側でサイズ調整できるといいんだけど…!

横幅指定とかできるかな。→できなかった!!ぐう。
Icon of nkmn
今年の絵~~! #絵

20211228205143-nkmn.png
Icon of nkmn
◆Drawing V!!
 https://nkmn.chips.jp/up/21up/06/drV.htm...


Vtuberの方を突発的に描かせてもらうや~つ!
久しぶりに趣味っぽいイラスト募集をするなどした!のまとめ。
こういう小さい立ち絵描いてる時がいやしなのですよね。
#絵
20211228095833-nkmn.png
Icon of nkmn
しばらく落書きばっかりしている!
ちょっと心のおやすみも兼ねているのですが、
自分の好きな範囲でこねこねするのは気軽でいいな…

あとキャラクターとか建物とか物体をこねてる時間がやっぱりすきだ~
作業としては粘土とか砂のお城みたいなものに近いんだろうな。
空間とかそういうものを無視して小物を作っていく感覚なのがいい。
あとあんまり人の目をきにしなくてよいしね…もちもち。

今年はしばらくそんな感じで年末に向けてのおえかきしてます。
ご依頼は伸びちゃうけどこっちは年始に向けてあげられたらいいな!

卓予定がないおかげでだいぶのびのびとできている。
対人でいろいろ考えることがないから今はそっちをありがたく受け取っております。
交流も好きな要素なんだけど、要望に応えなきゃのスイッチはどうしても自動で入っちゃうから
このスイッチ入れなくていいってだけでだいぶ楽だ~~!! 
人恋しくなったり、元気が出たらまた一緒に遊んだりもやれるじゃろう!
それまでしばし、ゆるゆるしやす… ほあほあふあ~!
Icon of nkmn
がっくり寝ていたり、逆に浅い眠りを繰り返したり…
この辺は致し方ないなと思うことにしつつ、
コンディション整える為には眠りなのだなということを再々にして思い出すなどしたり。

眠らないと感度が鈍る
眠らねば出力の精度が落ちる オオ…
自分の実在感、輪郭線が無くなると、もろもろができなくなりますね…

そういう時は他人の言葉をお借りして言葉の使い方を思い出したりする
そういう時に実在性を取り戻すツールが音楽だったりラジオだったり

もちろん、一番は寝ることと食べること動くことなんですけどね。
ゆわゆわと漂いながら作る真似事をしたり、
ごはんを食べてみたり、運動したり、
疲れ果ててうたたねしたりをしている。

健康むずかしいね。 今年立てた目標的には6割くらいかな。
Icon of nkmn
さっきまで見ていた夢の話。#走り書き
テーマが作劇会の一部だったのでメモ。

世界観は文化祭とか児童会の出し物みたいな
教室の一角を使ったチープな子供のための演劇上映会。
暗幕のかけられた部屋にに集められた人々
皆それは漫画家や作家や舞台に携わるもの作り手なにがしかだという。
子供が彩るような絵本じみた学芸会。
どこか露悪的な趣味をもって行われる演劇のような夢。

(とりあえずここまで)
子供たちの劇の上映という体で集められた人々。
中心に向かって円形に並べられた椅子と机。ゲーム会場のような趣。
音響は教卓のラジカセとアナウンス。
子供の手遊びのデスゲームのような雰囲気だけどあくまでやるのは劇。
演者こと作家たちにはプリントが配られそれぞれ手回しでぐるりと一回転。

昔昔あるところに。そんな風にナレーションがはいる。
指名されるひとりの人間。
始まるロールの物語。
演じるのはあなたたち。
それを紡ぐのはあなたたちの矜持。
一区切りぶん演じきると子供たちが芝居を続ける。
物語は文面の上で進んでいく。
辺りはみんな強ばった顔の大人たち。
それらはこどもたちのおもちゃでしかない。

隣、売れない作家だ。自信がない、お世辞にも流暢とはいえないことばたち。
まるとばつの並んだ壁の習字。
劣等感。評価。雁字搦めのたどたどしさ。(長台詞)
(順々に手番。)
(あなたはどうですか、こちらに言葉を求められる)
(そうそう言葉なんてでるもんではないと内心思いながらなんとかひねりだす)
(あなたは何故それを描くのですかの問い)(子供の制止「それは物語とは関係がありません」)
(からのキリカさんの台詞が続く。)
(嫌味に近い内容のロールなので割愛)
そういう夢。とじる

作家の面々は時々クレヨンで描いたような画になる。
実際の演者は個性的な作家たちによるもの。
しくじったら、の緊張感の漂う場所だったです。
キリカさんの台詞を考えてたらそのちからで目が覚めた……
#虚構作劇界
Icon of nkmn
恋とか愛とか、実感としてわかるけれど
わかるからこそ振り回され疲れるもの……
だから関係ないのは安心でいい。
そういうもの、たくさんあってほしい。

モノでいうなら怒りとかに似ている
恐怖とかの防御反応のおとなりさん。
長引いて普通の状態でなくなって、
ひとと関わると起こってしまう情。

怒るのを楽しむ文化に近いのだろうな…
ドラマとかだとそれ以外も十分面白いのだけどあまりにも強すぎるその味!

理由なく本能的に備わった肉体や血肉を伴う何かだからこそ、ひとはそれに惹かれるのだとおもう。
狩りを伴う食のような感覚も近しいのかな。

この辺のお話恋とかわからなくても愛情はわかるし
全部が全部わからないわけではないと思っているし
理性で描くこともできるのじゃろう。
くらくらして正気を失うことを体感的に知っているか否かの違いくらいかもしれない

などというとりとめない話をぷわぷわ
Icon of nkmn
落下の王国みたり、グリンチ(アニメ版)みたり、グリンチ(実写版)みたり…
こども成分が~いっぱい摂取できて~~うれしい!!

ホームアローンとかもそうだけど、海外のクリスマスって家族の物語が多くて
そのうえで独り身の寂しさが染み入るから……すきだな。
グリンチ実写版の良さは、あのクリスマスムードだな~!
たのしげで愉快な人間じゃない住人達、無限にかわいいよ……

この前ミッドサマーキャロル(パコ)が好きな話をしたけど、
あれはねぇ、こどもがキーだけどこどもの為のお話じゃないのですよね。
映画のキャッチコピーも「子どもが大人に、読んであげたい物語。」
大人のためにある物語ってかんじがあって……
(同時にそこが好きなところでもあるんですけどね。大人も救われてほしいから…)
今回はちょっとそれを横によけつつ。

こう、それよりももっと彼らに近い場所。
こどもの目線でのよきものを味わえたのは改めてよかったなぁ
実写版グリンチも、落下の王国も、本当の意味で子供が主役なのがいいですよね。
だいすきなこどもの味~!久しぶりに思い出しています。

思い出しついですけど、フルハウスも子供がかわいくていいですよ。かわいいよ。
家族のお話でありつつ、男三人とこどもたちの疑似家族コメディなんですよね。
一時期ニコニコにアップされてた時期があった(そしてランキング独占してた)んですけど、
改めてみたらもう、普通にすごく面白くて……めちゃくちゃいい家族モノで……
個人的にじわりと推しです。 昔の作品のあの空気感、すきだな~…
Icon of nkmn
「わが星」
https://video.unext.jp/title/SID0061816?...
2010年に演劇界の芥川賞「岸田國士戯曲賞」を受賞した柴幸男の主宰する「ままごと」の旗揚げ公演。
音楽と歌とラップで語られる新しい音楽劇・新しいミュージカルを堪能。

少女・ちーちゃんと少女・月ちゃんとの、友情と遊び、
ちーちゃんの家族の団地でのささやかな生活が、地球の生涯のメタファーとして描かれる。
ちーちゃんの周りでは、先生と生徒がいる学校生活、
がんで亡くなっていく祖父母、少年の片思いなどがあり…。

ふえ~~音楽が……クチロロ!!これここで繋がってたんだ、ほあ~~!!
今度みます、きちんとみます……!! うお~
Icon of nkmn
改めて土下座……ッ!!
わたしの頭はところてんかもしれない。
押し出されると抜けていく~~オロロ……

同時にこんど絶対一緒にあそぶぞ!という気構えを押忍しました。
せめてなんか…なんか… アレをコレしたい……!!
Icon of nkmn


東京事変の『総合』!!つまりはベスト盤!!
全部乗せセットがようやく届いた~~!!
https://tokyojihen.com/general/

MV全部乗っけの2枚組ディスクと、ベスト盤2枚組の4枚セットに
おまけのカセットテープと限定販売特典のカセットプレイヤー!!

(このへんに写真があると親切)
(公式サイトをスクロールしてくださいの土下座)

カセットテープは「体」と「絶体絶命」リミックスが入っていて、
編曲は元電気グルーヴのまりんこと砂原さん…!!
つまり買うしかなかった……買うしかないでした……!!


それと今回は大船に乗ったつもりで、
限定生産版の再生装置も買ったんですよ…!
https://store.universal-music.co.jp/prod...
この、でっかいトランク型のアナログレコードプレイヤー…!!
(このへんに写真があると(以下略 )

まぁ、再生するアナログ盤はないのだけどね……
何故かサザンのアナログ盤しかないけどね……

今年はライブも無くて応援したくてもできない状態が続いたので
ほぼお布施みたいな感覚です。私の推しはこのくらいしかないから…
たまにはちゃんと推しておきたい そんな気持ちのファン投資です。

うお~~みるぞ!きくぞ!うお~~!!

その前に生配信を見るんですけどね……ファンだからね……!!
Icon of nkmn
CHAI ACTION (with ZAZEN BOYS)#作業BGM

向井さんとCHAI!?!?このコラボアツすぎるますね……!?
め~ちゃめちゃかっこいいな……

CHAIはスタイルはポップながら演奏スキルめちゃあるひとたちなんですけど
向井さんのこの生身の発声と、CHAIのちょっぴり無機質めな合いの手…
この噛み合い方いいな~ すてきだな~!! 渋いな~ポップだな~!
年齢差とかでいうともう娘ってかんじになっちゃうのかな かわいいですね。

CHAI "WINK TOGETHER TOUR" Live in Tokyo [Highlights]

CHAIはMV以上にライブパフォーマンスが好きなんですけど、
公式のほうからだとハイライトの方がわかりやすそうなのでこちらを…

うれしいな~こういう演奏する子たちとコラボしてくれるの…!
Icon of nkmn
◆紅茶専門店ティーポンド
 http://www.teapond.jp/

それにしてもあざらしさんの紹介してたサイト、フレーバーデザインいいなぁ!#メモ
お茶缶もめっちゃかわいいですね…!
パッションアイランドhttp://www.teapond.jp/flavouredtea/3081....
これとかすごいかわいい~!!お茶の葉だけでもこんなにカラフルなんだなぁ…!
ハマっちゃう気持ちちょっとわかりますね。ワクワク感がすごい。

この前もハーゲンダッツのフレーバーデザインがいいねって話をしてたんだけど
こういうの心が躍るね!ダンシングしちゃうね……!!
◆ハーゲンダッツジャパン Häagen-Dazs
 https://www.haagen-dazs.co.jp/

リッチミルクhttps://www.haagen-dazs.co.jp/brand/esse...
私はリッチミルクのページがかわいくてすきです。
基本フレーバーみんなかわいいんだよね…! 実によきです。
Icon of nkmn
電気ケトルはいいやつを買った方がいい(突然のアレ)
昔何かの賞が当たってキャラものの電気ケトルをもらったんだけど、
どうしてもプラスチックの匂いがダメでだれかにあげてしまった過去がある…!
後々匂いは取れるよ~とかあったんだけど結構長く使ってダメだったから
あの化学的な匂いが苦手なんじゃろな……

昔によるこさんがいいやつおすすめしてくれてたなぁっていうのを思い出す。
ケトル、いいとこのやつ買う オススメ……
てかわたしも電気ケトルはほしいなぁ。あったかいお茶のみたい。
Icon of nkmn
岸田國士戯曲賞の選評を読んでいる。
私が見たことのある舞台もいくつかあって、面白い。
こういうものがアーカイブされてることをありがたく思いますね…
https://www.hakusuisha.co.jp/news/n12250...


時代と共に演劇はあって、肉体ある人間が演じることのおかしみがあって。
血肉のある言葉や、舞台装置や戯曲としての面白さみたいな部分を評して
云々されているのになんだか幸せなような不幸のような不思議な心地になっている。

松尾スズキさんのファンキー!とかギリギリアーカイブ外なんだねぇ…!
これ障害者とか薬物中毒とかそういうものを要素として使っておられて、
今の時代ではなかなかできないアレめの作風なんですけれど……
どんな言葉が飛び交ってどう受け止められたのかすごく気になります。

時代によっての価値観がアップデートされてゆくなか、
過去の作品はそれ以前の言葉に触れられるっていうのが個人的に面白いところです。
こういうものをどう語ればいいのかなぁ。
コミュニケートしたい……嗚呼…!!
Icon of nkmn
来てけつかるべき新世界(2016)
 作/演出:上田誠
 >http://www.europe-kikaku.com/projects/e3...
 ◆U-NEXT>https://video.unext.jp/title/SID0058838?...

>>363のいきなり本読み!から舞台本編を見ました。#感想
舞台は大阪の新世界。いわゆる下町というやつですね。
関西弁のおっちゃんらが店先でだべっているような町の一角。
イメージするとすればじゃりン子チエとかああいう世界観。
母を亡くし、ひとり店を切り盛りする串カツ屋の一人娘マナツと
それを囲むいかにも!な感じのゆかいな下町のおっちゃんら。
ちょっと古めかしい景色の中にもやってくる、文明。
ドローン、人工知能、テクロノジーの波!
そんなSF下町コメディです。

2016年の作品なのですが、当時はまだドローンも目新しい頃合い。
(調べたら2015年あたりの記事に、今話題のガジェットと書いてありました)
噂のウーバーイーツとかも日本への展開は2016年9月に登場とあるので、
ほんとに当時の時代観で書かれた作品なのだなと改めて思っています。

おはなしによれば第61回岸田國士戯曲賞受賞作品、とのこと。
所謂伝統的な新喜劇のテイストと当時の新しいものへの目線。
その、掛け合わせの妙、みたいなものが選考理由だったとかとか…!
う~んなるほど! 満場一致も頷ける…!

関西弁でのやりとりが軽快で本読み!の方でもすごく面白かったんですが、
実際に出来上がった舞台をみるとまたこの掛け合いが純粋にたのしい!
章構成なのもすごく"ぽくて"よいのです。ぬくもりがあるよ~!
ああいう下町のおっちゃんらに愛おしさを感じるのは共通なのでしょうか…
テクノロジーギャグ満載、ちょっとホロリなよき舞台でした。


追記:戯曲賞の選評ログあるんだ!?
めちゃめちゃ読み応えある……ありがてぇ……!
https://www.hakusuisha.co.jp/news/n18866...
Icon of nkmn
最近の作品どれもそうだけど画が綺麗だねぇ…!
けっこうその事にびっくりしたりしている。
時代とともに進歩している、これもまた技術の結晶なのだなぁ…

広告とかもそうだけど、テレビの安心感ってここかもね。
作品としてやっぱり綺麗だよね。
いい大人が頭突き合わせて作っておることよ……
Icon of nkmn
ドラマ、カルテット見始めた…!
https://www.tbs.co.jp/quartet2017/
アマプラ:https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail...

椎名林檎さんの楽曲からしか知らなかったんですけど、
なるほど面白そうな脚本……!! 出てくる人々、全員嘘つき。
ちょっとサスペンスな香りもありつつの四重奏。
エンディングのパート分けの感じもちょっと好きだな……
時間があったらちょこちょこ見ようと思います。
最近のドラマ全然未知領域だったから踏み込んでみるのちょとたのしい。

Icon of nkmn
あれもこれも作業ごとあれこれ片付けられたのがおおきい…!
各方面頭があがらんよ~~!
締め切りラッシュは落ち着いてきたのでゆるゆる楽なことをしていくターン。
みんなの創作まわりのお話とかもできたらいいなぁ…
ちょっとしたファンアートくらいのもの描きたいよ~!(からのVさん描くへ…)
Icon of nkmn
Vのひとにいっぱいお世話になった記念!
よそのこもりもり描くぞ祭り!ぱふぱふ~

最近割と近いお知り合いとの身内話多めだったり、考え込んでは縮こまってつぶれてたり……
試行錯誤しながらの日々なのですが
今日はちょっとした息抜きにはじめましてなVtuberさんを描く募集をしてみました!
ゆうてお知り合いフカさんくらいしかおらんのでお気楽強めです。
たまにはふらっと知らない場所に立ち寄ってみるのも楽しかろう!

前提知識があると身構えてしまうしね…!
このくらいやけくそな方が私もたのしめる!

皆さん丁寧にご挨拶してくださってうれしいな…ありがたくおえかきさせてもらおう!
このゆるやかなかんじが今はちょうどいいす。
Icon of nkmn
つらつらっとまとまらない長文になったときはてがろぐ丁度いい。
こういうのってあんまり受け止めて考えすぎてほしくないこと、だったりする!
なんか公にこういうメンタル出すと、誰かの地雷踏みそうで……

こういう考え事しちゃうような不調なかんじ!
あとで楽しい事とか摂取しようとおもいます。モチモチ…
Icon of nkmn
こう、全てを知る事が必ずしもいいこととは思ってなくて。というはなし。

例えば「動物を殺して肉を食べている」みたいなことを、
ただ「ショッキング」として受け止めるのはやっぱりなんかだいじな芯を食わないじゃないですか……
こういうのを本当に知るは一足飛び的な伝聞じゃなく、
段階を踏んだ学習や経験をするべきで……というのはすごく思うんですよね。

身体に沁み込ませるだけの物理的時間と間が必要で
学習するだとか、覚悟ができていない状態だと、意味がズレてしまうんですよね。
基礎学習をする意味はそういう段階踏みの意味もあると思うです。

クレイジージャーニーとかは割と丁寧だなとおもうのが
まずは現地に踏み込んだ様子を見せる、こういう場所だと理解する、
そしてきちんとその人のやっていることを魅せる、感情を汲む……
みたいなゆっくりとしたプロセスがそのまま映像になってるのがよかった…
外野もいるから置いてけぼりにならないし、そこがバラエティとしてもよくて。
(みたいな横道ありつつ……

なんというか、ただただ、情報を渡すだけだと片手落ちというか…
考えるプロセスみたいなもの、道筋みたいなものがあると多少受け取り方も違うのではないか…とかとか
そんなことを考えます。

価値観の違いを感じたときにおもうこと。
その価値の違いに踏み込む事ってどこまでが正解なんだろう?
そういうことを考えながらついったーをしています。
なんか違うなって思ったら最近は消してしまう……
あんまりよくないなと思いつつ誤解されそうな気もして…

お肉の正体を明かすことは本当に正しいのか?
それを口にねじ込むことは果たしてどうなんだろう……

まぁ、意味とか意図とか考えてると頭がパンクしちゃうので
多少身内ノリでワーワー流してもらうのがちょうどいいんでしょうけれど!

こういうところにとりあえず吐き出しておく。
だれかが答えを見つけていることだろうから……
そういう出会いがあるとうれしいな~ #なう
Icon of nkmn
世を儚むじゃないけど、物事へのテンションをロウにするのが心落ち着くというか
癖になってしまっている部分があるんだけど、やりすぎると暗くていかんね!になる!
踊れ躍れい~~~!!

程よくワハハと笑っていたいねぇ…!
なんでもないこと考えて、深読みとかしないでアッサリと!
ある種の豪快さやガサツさも癒しだったりするから、
時々はそんな感じのテンションで よろしく心がけていきたいね!#なう
Icon of nkmn
ファミレスでおいしいハンバーグを食べたので命の価値が上がった!#なう
美味しいものがある、ありがたいなぁ。
ドリンクバーで延命できる命がある……

実にお買い得。
Icon of nkmn
カメレオンズリップ届いてた!
ずっと見たかった舞台の二枚組~!
最近再演があって、それも面白そうで……

嘘つきたちのクライムコメディ!
今回買ったのは2004年の初演版。
深津絵里さんと堤真一さん主演で犬子さん、生瀬さん、山崎一さん!
過去舞台から見ても個性的で安心のメンバーというかんじ。
何気に豪華な面々ですよね……今ならチョトワカル。
一幕二幕の構成で例によってそこそこ尺の長い舞台なのですが評判も悪くないのでゆっくり見れたらうれしいな……
Icon of nkmn
いきなり本読み!
https://www.ikinarihonyomi.com/index.htm...

過去公演がまた配信されている……!!
新しい公演もやられるのですね…ンオ~たのしみ!!

過去にもお話したことがあるのですが>>123
これは役者さんたちに初見の台本を渡して、読んでもらうという…企画!
所謂舞台をやるにあたっての最初の最初、台本の読み合わせの再現ですね。

読む台本はいろいろなのですが、
演出の手を加えてみたり役どころをいれかえてみたり…
役者さんの神髄をみれるなかなか面白い公演シリーズです。


岩井秀人(WARE)プロデュース
「いきなり本読み! in 東京建物 Brillia HALL」
上演台本:   来てけつかるべき新世界(作:上田誠)
進行・演出:   岩井秀人
出演者:   水川あさみ、荒川良々、池谷のぶえ、藤井隆

今回各所で配信されてるのはこれ…!!
面白そうな人々っていうのももちろんなんですけどなんと原作舞台、U-NEXTで配信されている…!!
「来てけつかるべき新世界」
 https://video.unext.jp/title/SID0058838?...

つまり答え合わせがみれるってことですよ ヤッター!!
「散歩する侵略者」はどこにも配信がなくて泣く泣く諦めたのでうれしい……
これ今のうちに見ておきたいな~ 本読みの配信は12月31日まで…!忘れないようにしておきます。#なう
Icon of nkmn
ふわふわ…もちもち……
U-NEXT入ったのでしばらくいろいろ見るターン!
舞台関係が初配信されるというのでしばらく作業がてらに見ています。

意外と他見れなかった作品が配信されてたりしてうれしい…
この前見た曲がれ!スプーンなんかも舞台版があるみたいでわくわく
Icon of nkmn
◆陥没(2017)
 作/演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
 https://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineu...

舞台、陥没みた!
2017年、ケラさんの昭和三部の最後の作品、これもメンツが濃いな……!
意外にもベイジルタウンに近い明るいテイストの舞台でした。

感想を読んでいくと、タイミング的にトランプ大統領が就任された頃だそうで。
あまり暗い話は書きたくなかった…という話をきいた。
ケラさんはずっと舞台の本を書いて演出をされというイメージがあるけど、この辺の作風の揺れももっと知りたい。
ウチハソバヤジャナイあたりは、ナンセンスもナンセンス。
かなり混沌とした作品を作っておられたのだけど、最近わたしがみれた範囲では喜劇よりのものが割と多い。

舞台作品の作劇は映像作品よりもコントに近くて、芸風と呼吸みたいなものが顕著に出るようなかんじがあります。
作品とひとの言葉が近いのですよね。

舞台で言いたいことってなんだろう?
私は作家さんというものがすきだから
そういうことに興味を持つのだけど、他の人はどうなんだろう。
何を求めて舞台を見るのかしら……
Icon of nkmn
おれ わりと 雑にいきてる

おくすりきれたのでしばらくペタァ……になりそう 絵は描く……
病院は一回やすみ、ちょっとふんばりどき。
落ち込みは気から体から!
ごはんたべないと、何気ない言葉に敏感になりがち……ゆらゆら……
Icon of nkmn
ぽやぽやしている……
(よかったなぁって思いを馳せることはたくさんあり、
 ただ、そればかり言っても感情を沸かせてしまうものなのでもごもご。)

ジェイミー!(ミュージカル映画)よかったなぁ。
映像美というのが近いかも、心抉られることなく綺麗だなぁって言えるうれしさ…
なんとなく見れて、なんとなく楽しいなって思えて なんとなく癒しであった…

---関係ないはなし

最近私はちょっと主張的というか、自分の個みたいなものが強く出すぎてて、
疲れはしないけど元気すぎてよくないなってかんじのバランスでいる。#なう
これは精神が安定しているってことでもあるんだけど、ムズムズ。
なんだか自分が悪い方に走っているような、ダメなニュアンスも感じ…ハラハラ…
元気な時ほどちょっと心配である。自分の場合……

この辺、こつこつ静かに孤独な時間を過ごす日々みたいなものも大事で、
孤独もまた力なのだよな‥と、モノを作る時はおもったりもする。
さわがしくするのも活力だけど、そればかりも多分あんまりよくない…

人それぞれに満たされる器みたいなものがあると思うんだけど
それぞれがなにか満たされた時、また孤独な道を歩んだりするのだろうねぇ
そのちからをエネルギーにして一歩一歩あゆみをすすめたりだとか……
多分、みんなそういう揺れ動きの中にずっと揺蕩っている。

ひとがどう動いてるか、感じてるかなんてわからないけど、
なんか……いいかんじになるといいなぁ。
私は暇のお宿になれたらいい。はるるま荘もそゆところ。
作り手に~ 愛を~ ルルル……

あったかいお茶が欲しくなる季節ですね。
最近めっちゃこぼしてるけどね……!
Icon of nkmn
上手さってほんとにいろいろあるのだけど、
演劇とか舞台のようなものを見る時は、
重さと速度と固さみたいな力場の違いを感じている。

重く速度があれば深く刺さる。
固ければ痛みをかんじることもあるし、強いと思う事もあるし、
柔らかければ身動きが取れないように包み込まれることもある。

紙飛行機のように軽やかなものは多産な作家さんが多く巧妙で、
鈍器のように重いものは受け入れ難いところもあるけど実感を伴う。
みたいなかんじ……

力場を制する巧妙な紙飛行機なら役者さんのエンジンをつけて加速するし、
戦術的に組まれたものなら、弾丸のように弾けることもある。
そこにかかる熱量みたいなものはほんとうにそれぞれ……

役者さんが乗りやすいか、魅せる技術が生かせるかも技巧だし、
それが三位一体になればよりよく、強い。
……みたいなこと。

フワフワ……
なんというかこの辺はそれを誰がキャッチするか、
どんな風にキャッチされるかみたいな部分もちょっと面白いんですよね。
私はあれやこれやいろいろ見るけど、好き嫌いがわかれるのを見ると、
世の中のセンサーの形が少しだけ感じ取れて楽しい感じがします。

もちろんこれはあくまで私の肌感覚止まりのおはなしだけど……
作品鑑賞で好きなところでもあります。
作品が社会を切り取るなら、作品もまた社会の中にあるということ。

受け取った人が何かを生み出し、それがまた社会の形を成していく
そのサイクルが好きです。
長く続くということ、受け継がれるならそれは文化になり得る。
そしてその文化は得難い財産だと おもったりとかなんとか……

何かが言える気がするのに、今日は言葉がまとまらないな‥
う~ん、もちもち もちもち……
Icon of nkmn
そもそもなんでこんな恋愛の話をしたかっていうと
そういう尺度ではない角度でものを見るひとがいること
それが普通っていう人に出会えたことのおもしろさと、
意外とそういうひとともおしゃべりできている今が幸せだなって
そういうおはなしが したかったから~~なんだけど、
大事な言葉は気と一緒にすっぽ抜けちゃいましたね…ああ~ん…

どこかしらで言った通り、わたしは恋愛要素が好きだけど、
少女漫画のような恋愛モノが苦手というすこしズレた嗜好を持っており…
昔はそのチューニングを合わせるのがすごく苦手だったんですよね。
だからおしゃべりにもあまり自信がなかったのですよね…
他人と同じようなもの(少年漫画とか)も摂取していなかったですし
この辺はずいぶんとコンプレックスだった記憶があります。

今はもっと細分化した話がうまい人がいたり、
私もたくさんの作品を踏んだおかげで言葉が通じるようになりましたが…
なんというかこのズレの感覚については時々思いを馳せたりします。

これは恋愛の共通言語とは? という部分にも通じるんですが
この不自由さを知っている人としか語れないことは、多分ある……

モニャモニャ

自我の目覚めという言葉を使うこともあるですが、
自分が何者であるか知ることや、他人が何者であるか知ること、
真にそれを確かめ合うのにはすごく時間がかかることとか……

モニャ~~ うまく言葉にできなかったので終了!!
なんかこの この これについてきちんとした言葉でしゃべりたい。
何かこの辺がかゆい!って感じがする…ヌオ……
Icon of nkmn
なっっっがいね!?!?

いや、でもほんとそんな中でおげんさんみたいなタイプのひとが人気なのはすごくいいよね。
ポップでメジャーでありながらマイナーへの愛がある人の存在はすごくいい。
色のちがうあれやこれや、そのたくさんの物をまとめられるちからみたいなものが求められる時代かも。
というか、そういうものが力を持つ時代かなって思ったりする。

たくさんのスパイスを混ぜ込んでその後にカレーじゃないなにか、
全然違うモノを作ってしまえる人がきっと未来を面白くしてくれるのだとおもうです。
Icon of nkmn
恋愛の味!蔓延っているね~のはなし。

世の中には恋愛というものが幅を利かせている。
音楽でも映画でもドラマでも、人々の共感を得るのは恋愛だって話。
これは正しくて、ちょっと正しくない感じがする。
私はどちらかというと正しくない派なんだけど、
これは、それもまた正しいって方の視点の話…(になった、書いてるうちに…)

いつしか話をしていたけど、恋みたいなものは濃い味のスパイスでカレーみたいなもの…
いろんな人間関係のスパイスが詰まってて総合してカレーになっておる、という感じ。
入口はカレーかもしれないけど、味わう味はそれぞれなのもキモで……
あれは人間関係のあるあるだったり、こうだったらいいなの集合体なのだと思っています。

これ自体は多分恋愛そんなに興味ないよって人も、楽しめる文体でもあって。
ちょっと隠し味的にスパイスが振りかけてあることは普通の作品でもままあると思う。
そのスパイスを誇張してカレーで~す!って顔をして宣伝したりするんですよね。
カレーなら食べるか…って人がいてくれるから。

どうあってもまぁ恋愛モノってカレーの味になっちゃうのでカレーそのものが苦手な人には
オワ!とかウワ~!な感じになったりすると思うんだけど、
これはバイオレンスとかホラーとかアクションとかよりも導入として強い…
なんでかって言うとそこに想像力が必要ないから。そのものイメージも割とプラスで。
よくもわるくも頭を使わずに、インスタ映え的な軽さで話題も作れる。

広告的な作戦としては最初に母数を稼いで、作品の息を長くさせるみたいなこと。
そこがイヤ~~ってのは私も思うが…まぁ思った以上に数字は出るのよね。数字だけは。
(一般的に)ブランド力のない無名な作品を評価させるにはいい手法なんだとおもう。

漫画もアニメも今はブランドぢからが強いから若干麻痺してるところもある気がするが…
名前のないモノを売るのはやっぱり大変なんだなということをジブリなどでも思う。
今や人気なジブリも地上波に出るまではアニメ映画として売上的にはギリギリだったと聞く。
原作なし、オリジナル作品の風当たりは昔はもっと強かった……

なんていうかそういう評価と売り上げの乖離みたいなもの、
広告手段が限られていた時代はもっと根強くあって、恋愛はその傷痕ともいえると思う。

今だってなんやかんや技術ある絵よりエロのが数字伸びるみたいな話あるけど、
あれだって性のカバーする範囲がめっちゃ広いって話でもあるしね…
母数を稼いで、狭い層に売る。 これが割と戦略的なことでいえば安易で有効なんですよね。
もちろん、それが正義とも思わないんですけども……! 金になるってそういうこと。

でも今はクラウドファンディングに代表されるみたいに、ニッチ層に売り込む。
必要な人に届けていく~みたいなスタイルも主流になってる感じはします。
恋愛に代わる何かを発信できる時代でもあり、有象無象が辺りに転がっている混沌の時代…

そんな多様性みたいなものの中でも多数を求める人はいて。
そういう人が集まるのが、恋愛みたいな大きな塊だったりするのかも。

あるいは、それ以外の新しい価値観だとか知識欲だとか…
将来的にはもっと革新的な何かが生まれる時代になるかもしれない。
未来のことは何もわからないです。
でもあとで振り返ると地続きの何かだったりするんだろうな。
Icon of nkmn
だめだな……続けざまにみてしまったせいで感想が感想でなくなる…!
でもなんか、どきりとさせられるんだよね。
役者さんと演出の美しさに……舞台芸術的ともいう。

ひとの話を語るのもいいし、おはなしを語るのもいい
いいと思うんですけど、私が語った時点でそれは私の話でしかなく…
感じるままに感じるのが一番正しい、そんな気がします。いつも。
Icon of nkmn
野田さんのNODAMAPシリーズ、見ていました。#感想
NODA・MAP 第21回公演
 『足跡姫 時代錯誤冬幽霊』(2017)

 https://www.nodamap.com/ashiatohime/
 作/演出:野田秀樹
 
NODA・MAP 第23回公演
 『Q』:A Night At The Kabuki(2019)

 https://www.nodamap.com/q/
 作/演出:野田秀樹 音楽:Queen

野田地図、バカバカしい言葉あそびの乱舞に入り乱れるの構成。
なのに、全体を通すと野田さんの感性の形がほんとうに美しい。
(てがろぐだと見えないですが、サイトの方も素敵なのでぜひぜひ…)

前にも『贋作 桜の森の満開の下』を見たのですが、
身体と布を使った表現の仕方が本当に幻想的でありつつすごく狭間的。
大竹しのぶさんの『売り言葉』もそう、境界をうねりながら越えていく…
語りつくすにはもう少し時間がかかる…かかるんですが……
本当に最後のひとシーンにかける力のかけ方がね…素晴らしくて。

多分ベースにあるのは歌舞伎の大袈裟さ、ある種のクドさ…
形式ばった伝統芸能をおもちゃにしたような手触りなんですよね。
そして毎度独特な世界観の舞台演出……唯一無二さはウウンと唸る。


特にインタビューを聞いていてすごく心に残ったのは足跡姫。
亡くなった十八代目中村勘三郎さんに向けての作品で…

「肉体の芸術ってつらいね、死んだら何も残らないんだものな」
これは坂東三津五郎さんの言葉、なのですが……
この言葉を原動力として作られた作品というお話が序盤にあり。
その重みも、最後まで見ると余計に感ずるものがあるというか…

最後の演者さんのインタビューを見ながらも
役者という「人間」について想ってしまうですね……
なんというかすごく手触りの舞台なのです、野田さんの作品は…
いろんな色の混じった混沌の中から最後に残るものが尊くある。

これもひとをえらぶ、それはほんとにそうなのですが……
これは特に周波数が合うかどうか、みたいな話かもしれないです。

これ劇評するのむず~~~かしいよ。 むずかしい……
美しいのはほんとうにそう。
画面がずっと綺麗です野田さんの舞台芸術は…
人間が歌うけたたましいアカペラのような舞台です。 そんなかんじ。
Icon of nkmn
自分用にも#メモ

OGPの本文引用がそのまま記事のネタバレになる問題。
skin-onelog.htmlの一番最初のところに、
<meta property="og:description" content=" [[COMMENT:TITLE]]" />
これをいれると、記事の1行目だけが挿入される形にできそう。

contentの中身は何でも大丈夫…な、はず。
[[COMMENT:LINE:2]] なら2行目、[[COMMENT:LINE:TAGS]]ならタグだけとか…?

参照:スキンのカスタマイズ方法>https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/cus...
Icon of nkmn
あっ今気づいたけど自分の妄言が上の方にあるの恥ずかしいな!?
つらつら脳内物質を垂れ流す場所です、ここは!!ウェルカム!!
(もろもろのことがありてがろぐの話をしていた顔)

でもほんと、便利なんだよね~~てがろぐ!
結構頑張ってわーどぷれすとか弄ったりしてブログ作ったりもしたけど、
正直改行とかアレコレ凝ったヤツよりこの形が一番しっくりくる……
FFの冒険の記録とか改めてこっちの方で書きたいんだよね。
タグとかカテゴリとか管理するのが楽だから…!

最近のってかっこいいんだけど画像が変なところにピョン!したり、
文字の改行が複雑化してて思った形にうまくつかえないのがすごくもどかしいんですよね。
ありがとうてがろぐ…おてがるなブログ…てがろぐ……
Icon of nkmn
RSS表示ブログパーツ(API)&jQueryプラグイン
[無料ホームページ作成クラウドサービス まめわざ]
https://mamewaza.com/tools/blog-plugin.h...

あっ!てがろぐのRSSがブログパーツになるのめっちゃいいな!
っておもったけど、いまブログパーツ張る場所がないんだよな……
きもちだけメモしておきます。便利そうではある。#メモ
Icon of nkmn
作品が軸で自分は従だっていうほど崇高なことはできないんだけど、
誰かの心が軸で自分が従だっていうのはすごく素直に言える事だな…
何かを作る人の心が好きで、そこに何かがあるなら私もがんばれる。

大事なのは誰かの作りたいっていう情熱や疼きのコアみたいな部分で、
喩えそれが消えかかりそうな灯火でもそこに火種があるのなら
一緒にその火を守ってあげることくらいはできる……

火を囲んで一緒に踊るのも好き。
既に燃えている大きな火に私は必要ないなとも思うけれど…
この火がどれだけ素晴らしいものかって話なら多分たくさんできる。
あたたかさを知って、かんじて、伝えることができたらいい。

そうやってあなたの火も等しく尊いと言えたなら多分すごく素敵なことで…
この頃よくおもう。そういう気持ちって言わなきゃ伝わらないのよね。
そしてそれを求めている人はきっとたくさんいるんだろうってこと…
そういう人達にすこしだけでも届けばいいな。

何かを作りたいっていう気持ちがあるのなら、
それをやろうと立ち上がろうとしているのなら尚更…
わたしはあなたの火にはなることはできないし、ならないけれど、
風よけくらいにはなってあげられるんじゃないかなって、思う。
燃えているのはあなたの中にある尊い火種だよって言えたなら、いい。
Icon of nkmn
今日もいろいろやったぞ~~!!(ガッツポーズ!)#なう
というか、前からいろいろを頑張った結果…!!
ひみたまの更新日が近いのもあってつぎつぎ発表!みたいになっちゃいましたが、
水面下でいろいろやらせていただいており、今おひろめ!!ってかんじです。

特に大きいお絵描きがネコイタチさんのゲームの立ち絵製作!
私の作業量そのものはそこまでいっぱい!って訳ではないのですが、
ネコイタチさんがコツコツ作った結果なので嬉しさが増すです……

やっぱり誰かのお手伝いしてるときが一番うれしい…
その出来上がりに諸手を挙げて喜べるのがしあわせだ~!
普段自分自身の作ったものに対して素直に優しくしてあげることができないので、
全部の好きを言葉にできるのも、すごくいいことだなっておもいます。

なによりゲーム、ゲームだもん!
欠片を一部にしていただいた喜びひとしおです……しみじみ……
Icon of nkmn
だれかにオススメしたい作品もいくらかあるんですが、
作品との出会いは偶然の出会いでもあり……
なんか意図的に作られたモノではちょっともったいない気もして。

舞台関係は特にそうで、元々入り口が比較的不親切なモノというか、
周波数が合った時にしか飲み込めなかったりするモノなのでいつも悩ましい。

元々あれこれ情報がまわってないのもあり、
その届かなさにちょっぴり切ない気持ちになったりしますね。
出会いの場がすくないの、すこしもったない……ほろり。
Icon of nkmn
MIDSUMMER CAROL ガマ王子 vs ザリガニ魔人 (wikipediaの記事)
 >https://stage.parco.jp/web/play/mid_sc/
 作:後藤ひろひと / 演出:G2

ミッドサマーキャロル、よかったぁ…!って話をしようとしていました。#感想
「パコと魔法の絵本」のタイトルで映画になってるのでご存知の方も多いはず。
(私自身この作品が好きで原作が見たくなったという経緯…!

映画の方は嫌われ松子の一生やら下妻物語の中島哲也監督がやっておられて、
画面もキャラも派手にリメイクされてスペクタクルでかわいい感じになっているですが、
本質的にはちょっぴりのユーモアとさみしさとやさしさだったりして……
おとなにむけた子供向けってかんじでしょうか…ニュアンス的にはそんなかんじ!

2004年の初演舞台は伊藤英明さんと長谷川京子さんお二人の初舞台。
そこを囲むのは個性際立つ役者さんというかたち。
基本的にはわりかしユーモラスで比較的軽めの舞台です。
今回初演を選んだのは、映画で阿部サダヲさんがやっておられた堀米役を
お話の作者である後藤ひろひとさんが演じてらしたから。
他のキャストさんも好きな方ばかりなのですよね……そんなあれそれ!

ガマ王子vsザリガニ魔人!
タイトルの通りすごく素直でシンプルでピュアなおはなしで
ざっくりいうと"子供と犬で客は泣く"の手法なのですが、
ここに差し伸べられる手のかたちが結構すきで……

嫌われじじいというもの、やっぱり好きなんだろうな。
クリスマスキャロルなんかもそうなのですが、
守銭奴で人の気持ちなんてヘとも思っていないようなくそじじい。
そこに射しこんだ思いがけない出会いみたいなもの。
気付かないモノに触れる瞬間というものに、どうにも弱い…
なんだか安心してしまうんだと思います、そのこころのありように。

舞台、映像でなく本物もみたかったなぁ…
あの場所にいたかったなってちょっと思える舞台だとおもいます。


ちなみにU-NEXTで配信されてるのは2008年版。
キャストも山内さん以外はまるっと変わっているのでそちらも見れたらいいなと思ったり。
Icon of nkmn
ふふ、舞台の感想書こうとしたら更新して消えちゃった……あふんふん……w
Icon of nkmn
ほあ~~ん!舞台見たい…舞台……
やっぱり好きなんだよな~~舞台……!!

ひとの力をかんじる……舞台を見ていると人が噛み合う良さというか…
こう、劇団的な固定化された集まりだけでなくって
ゲスト含め、人と人が寄り集まって何かを作る感じがイイんだな…
……とおもうなどしたり、なんだり。

各々が劇団なりドラマ班なり集まりで出来ていて各種物語を作っている訳だけど、
ひとびとがこの板の上に集まって…なにかをつくるみたいな、かんじ。
たぶんその様子、すごくすきなんだな すき。 ん~~ひとが好きになる。

ミュージカルとか技量的なモノも色鮮やか好きだけど
ちょっとチープなこの感じがわたしは愛おしいな……
自分の創作でもそうだけれど、なにか折り合って作る事はもっとやりたい。
ていねいに庭を耕していくようなこと、たのしいし……
わたしはあなたが好きですをもっとね、うまく書き表せるようになったらうれしいなぁ……
Icon of nkmn
ハッ!ロッキーホラーショー!見たことある!?
そうそう、元は海外の舞台作品で映画版は配信もされてるっぽいんだよねぇ…!
やっぱり有名な作品なんだなぁ…そう、一度履修したいのもその辺り……異文化!
海外原作を見るはちょっとハードル高いかな~と思うんだけど題材も面白そうで…
『ロッキー・ホラー・ショー』は、リチャード・オブライエン作詞作曲および脚本によるミュージカル。1940年代終盤から1970年代初頭までのSF映画やB級ホラー映画のユーモラスなトリビュートである。
これを古田さんがやるのめちゃめちゃ見たいな~とおもいつ、
舞台のハチャメチャ大騒ぎ、お祭りを体感したさもありつ、
見れる機会があったらいいな~~ 配信とかやってくんねぇかなぁ~~!


あと海外作品だとヘドウィグ・アンド・アングリーインチあたりも…気になる!
これは漫画のダブルで紹介されていた舞台。
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ (wikipediaの記事)
今見たらこっちにもアヴちゃん出てたんだなぁ……多才だ!

ヘドウィグ、漫画の方でも引用があったんだけど
「人間はかつてふたりでひとりの人間だった。
 けれど神様がそれを半分に分けてしまった。
 だから、ひとはその片割れを探し続けてるんだ。」っていうのがすごく好きで。

これはプラトンの饗宴が元ネタとも書いてあったけど、
このさみしさと切実さみたいなものが~妙にね、残っているの……
Icon of nkmn
カリギュラとか万獣こわいのあたりが演劇もっと見たいになったアレで
何かしらつぶやいた気がするけどそんな気がしていただけかもしれない…
よその感想で満足してるフシあるな。 あるある……

総決算ってことでいろいろまとめる機運かなとおもってもちもちしてます。モムチ…

■作業用です。

主にこっちは身内話とか感想とか趣味話とか。
悩み事とか妄言、個人的な作業進捗などを呻きます。

要は長文とかを投げ込む用スペース!!
絵とか生産性はないから気を付けてね。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■ハッシュタグ:

■カテゴリ:

■日付検索:

■カレンダー:

2021年12月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年05月08日(水) 07時26分25秒