nkmn memo

メモ用スペース

No.518

Icon of nkmn
鎌倉殿見ている。

私でも知っているあれこれ、私が全然知らないあれこれ…
大河見慣れていないのでほとんど鎌倉殿を見ているひとのRTとかで
「大河を見慣れている人がどういう目線で見ているか」を把握しているのですが
その辺を踏まえてみるとなかなか面白い……!

大泉洋さんの頼朝はどうにも信頼ならない曲者として描かれていて、
傍から見ていてもウワ~なのですが、大泉洋さんのキャラクターだからこそ
そのヘイトの向き方がキャラクターとして許されているっていうかんじ。
(将来ああなるっていうのを前提に動かしているんだろうなという史実的な伏線の貼り方…)

一方で強く怖い女性として描かれがちな政子さんが
すごく人間らしいなかなかかわいらしいキャラクターをしていて、
この人が鎌倉殿というものを立てていく布石もきちんと描かれていたり、
小四郎殿の純情でまっすぐだった青年が歴史の渦に飲まれていく様子だとか……

この辺三谷さんの役者さん使いは、宛書き的なメタを含んでいるような感じがあり…
キャラを好きにさせる力が強いというか、愛すべきキャラクターってかんじなんですよね。
この人々が紡ぐ物語、これが先へと繋がっていくのだなぁとふむふむしています。
コミカルに、けれど史実には忠実に、すこし捻ったキャラづくり。
歴史が好きなひとのヒネたコメディという感じがすごくしていて
そこは喜劇作家の三谷さんの大真面目で大掛かりなコントのよう……


もろもろの補完は感想で補っているのですが
どの感想を見ても、歴史を知っている人にとっては(あそこがああなるから…)とか
伏線に唸っていたり、史実の解釈に膝を打っていたりとか……
そういう巧みな部分がわかるのが今は非常におもしろいです。

私でもあの義経の書き方は独特なのだろうなというのくらいはわかり、
けれど逸脱せずに、未来の布石として描かれているのも、わかる……すごいなぁ。

SNS時代でありがたいのは「この時代の常識ではどうなのか」とか
ここはここに繋がる、みたいなライン取りが人伝に理解できるところですね。
この辺の歴史の解釈やわからなかった物語は、ほぼほぼ感想を読みながら復習しています。

個人的にこういう感想の採集がたのしいんですよね、twitter…
特にジャンル外のお話はこうして見識を広げるのが一番たのしくおもしろい!
門外漢のいいところは、その物語にいい意味で興味が薄いところ、こだわりがないところ。
ゼロからおもしろいな!って感じれることはすごくうれしいことだったり。
ついでに知識もつけば万々歳!これは他の何かを楽しむ足掛かり!
未来の私へのおもしろ保険ってかんじ。ですね! た~のしい!もの!モリモリ!

■作業用です。

主にこっちは身内話とか感想とか趣味話とか。
悩み事とか妄言、個人的な作業進捗などを呻きます。

要は長文とかを投げ込む用スペース!!
絵とか生産性はないから気を付けてね。

編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■ハッシュタグ:

■カテゴリ:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年4月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年05月20日(月) 23時41分13秒